北海道駒ケ岳の登山ルートはどんな感じ?天気によって変わる雰囲気を写真で説明!

北海道駒ケ岳の登山ルートはどんな感じ?天気によって変わる雰囲気を写真で説明!のサムネイル画像 健康

どうも!だいすけです。

 

 

2019年8月10~12日まで3連休を使って

 

私たち家族は車で北海道の函館に趣き

 

天気と相談しながら駒ケ岳に登山して帰りに温泉旅館で温泉に入って帰ってきました。

 

 

初心者にオススメの山として有名な北海道の駒ケ岳ですが

 

あまり舐めて登山しようとすると思わぬ怪我をする危険性があったなというのが

 

ちょくちょく最寄りの山を登ってきた経験のある私たち家族の総意でした。

 

 

なので今回の記事は

 

初心者にオススメされている北海道駒ケ岳の登山ルートはどんな感じなのか

 

実際に登っている最中に撮影した写真と共に紹介していこうと思います。

 

 

危険と隣り合わせですが登山には色んな魅力が詰まっていますよね。

北海道駒ケ岳の登山ルートはどんな感じ?

北海道駒ケ岳の登山道入り口編(写真付き)

北海道駒ヶ岳入り口

北海道駒ケ岳を登山するにあたって

 

最初に気を付けなくてはいけないのは

 

登山道が開放されている時間帯が山の活性化状況によって変更される点です。

 

 

駒ケ岳は今でも活性化を続ける活火山で私たちが登山する際2019年8月11日では

 

登山道入り口の看板にも書かれていましたが

 

6時~15時までしか山道は開放しないことになっていました。

 

北海道駒ケ岳の山開き情報はこのサイトでも詳しく紹介されています!

 

 

私たちは

 

11時から休みつつ登り始め12時くらいに頂上に着き

 

13時30分くらいに下山できました。

 

 

要所要所には腰掛けられる木のベンチもあり

 

約2.0Kmをとにかく真っ直ぐ登る分かりやすい道筋は

 

確かに初心者向けのコースだなと上りながらそう感じました。

北海道駒ケ岳の登山道道中~頂上編(写真付き)

道中編

北海道駒ヶ岳道中

ただし登山道には危険な要素も普通にありました。

 

 

それは道幅が急激に狭くなりすぐ横は大きな溝が広がりつつある部分も普通にあって

 

しかもそんあ道の途中で天気が急に変化して霧が辺りに立ち込める場合もあるのです。

 

 

上記の写真はちょうど天気が悪くなってきたときの写真で

 

よくみると霧が掛かってきているのが分かります。

 

 

足元は砂利や石、岩が散在していて

 

足の置き場を間違えれば

 

転倒する危険性も普通にあります。

 

 

そんな中、狙ったように霧まで発生してしまい

 

山の天気は本当に変わり安いんだなと

 

あらためて感じました。

頂上編

北海道駒ヶ岳頂上

そして無事頂上に怪我をする事なく着くことができました!

 

 

頂上の馬ノ背には規制ロープが張っていて

 

そこから先への侵入は

 

火山の噴火活動の射程範囲になるのでとても危険です。

 

 

登山に慣れている人は

 

規制されている場所に普通に入っていくことが

 

父の話だといるみたいです。

 

 

ただの普通の登山でも間違いがあれば命の危険が付きまとう側面があるのに

 

それ以上のリスクを負うような行動を1般人が行うのは

 

とても身勝手でバカな行動だと私は思います。

 

 

なのでこの記事を読んでいるあなたは山のルールにはしっかりとしたがってほしいですね。

 

 

私も気を引き締めます!

北海道駒ケ岳の登山道下り編

登りは霧というアクシデント以外は

 

休みつつ安全に頂上に着くことができましたが

 

下りでは母が足を滑らせて尻もちを付いてしまいました。

 

 

ただ母が大事にならなかったのは

 

私たちは長袖で手袋をしてトレッキングシューズで服装を統1していたこと

 

よかったと今振り返ってみてそう思いますね。

上着は通気性があるウェア。ズボンも動きやすい少し厚手の生地のものを着用。

下りは心臓への負担は殆ど掛かりませんが

 

下りの重力に逆らって常に足の筋肉が緊張し

 

砂利や石が足元をスクってきます。

 

 

なので気を付けていても足の置き場を間違えると

 

ツルッとコケてしまうことも普通に起こりえます。

 

 

私の母も注意深く1歩ずつ下っていったのですが

 

尻もちを付いてしまいました。

 

 

そして尻もちを付いた時

 

砂利や石で擦り傷ができてしまうこともあります。

 

 

あれって結構ジクジクしてイタイですよね。

 

 

母本人も話していたのですが

 

しっかりと手袋をして登山用の服装をしていたおかげて

 

擦り傷がまったくできなかったと登山用の服装の大切さを語っていました。

 

 

私たち家族は登山の装備を整えている事もあって

 

無事下山することができましたが

 

本当にアクシデントが普通に起きます。

 

 

なので登山をする時は

 

慎重になるぐらいがちょうどよく服装にもぜひ気を付けて

 

一緒に楽しんでいきましょう。

北海道駒ケ岳の地図も紹介!

オススメの函館温泉旅館! 【銀婚湯(ぎんこんゆ)】

登山の疲れを数ある温泉と美味しい食事で癒やしましたよ!

まとめ

今回の記事をまとめると

 

 

北海道駒ケ岳は初心者向けといわれていますが

 

霧が発生したり大きな溝があったり道が砂利や石で足をスクワれ安く危険な要素はあるので

 

上着は通気性があるウェアやトレッキングシューズ

 

そしてズボンも動きやすい少し厚手の生地の物を着用するべし。

 

 

になりました。

 

 

ぜひあなたの登山でヒヤッとした出来事を

 

コメント欄で共有して

 

一緒に対策していきましょうね。

 

 

いつも最後まで読んでくださりありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました